こんばんは
京都は宇治市から
久しぶりの青空、、、
やっぱ曇天より青空だな、、、
曇天ならいっそ雨の方が良い、、、
でも、パラパラから、ほどほどの雨ですよ、、、
豪雨はいかん、、、あれは、、、
なんでもほどほどでないと、、、
さて、明後日からの木津市のリノベーション工事、、、
構想一年ちょっと、、、行ったり来たり、登ったり降りたりでしたが、、、
ようやく動き出すことに。。。
と言っても、ここにきてまたもや大きく変更の要望が、、、
予算的にきついとのことで、二回は最低限にとのことでしたが、、、
ここにきて、、、二階もこの際だから、、、手な感じに、、、
とりあえず明後日から、準備にかかるので、その時に詳しく応相談ということで、、、
そうそう、アトレー君に、明日積む予定の養生類(今回の工事街の部分を、傷から守るためのカバーかな)、、、
乙女心と秋の空、、、
雨の降らないうちに積みたいので、せっかくの青空ですから、、、
ふる前に積み込みに材木屋さんへ
これで安心、、、ですが、、、
アトレー君、、、もう何も乗らんぜー、、、
てくらい満タン状態、、、
運転席も直立、、、(運転には支障ないけど、確実に腰は痛くなるなうん)、、、
挙句に、養生ボードに、養生ベニヤ、、、こいつは防腐剤が染み込まれてるので、、、
臭い、、、強烈に臭いんだ、、、
このまま明後日の朝まで、、、
アトレー君には悪いが、、、
二、三日はこの匂いとれないんだよな、、、
消臭剤買っとこ、、、
ps よーく見ると、、、

先日の、、、松ヶ崎の台風で飛んだ瓦の雨漏れ補修、、、
の時、、、山がハゲてて、台風の雨での土砂崩れかと、、、
でも土砂崩れにしたら、、、あまりに綺麗な形、、、

なんか、線のような絵のような、、、
なんと、妙法の法ではないか、大文字、五山送り火の妙法の『法』、、、
うーん、この景色、、、
勿体無い、、、
解体されてしまうのか、リノベーションされるのか、、、
人それぞれ事情はあります、、、
残したい、リノベーションされた方がいい、、、なんて無責任(決して無責任に言うわけではありません)なことを言えるわけではありませんが、、、
それでも、このロケーション、、、
建築基準法と、京都景観法と、建ぺい率、容積率、、、
シケインが多すぎる、、、
今あるものを残すために、、、
なんとかならんのかいな、無秩序な建築を規制するための、法が、古き良き今日の町並みを、違った方へとやってるんやないかい、、、
ふと思うのりさんでした、、、
デハデハ
お風呂にシステムキッチンにトイレに洗面所に地デジに耐震リフォームに耐震補強に長期優良住宅、に断熱リフォームに断熱窓にオール電化に畳の表替えに畳の入れ替えに階段手摺ひとつからに和室の壁の塗り変えに外壁の防水工事に床の張り替えに床の軋みに床暖房に浴室手摺ひとつからに壁紙クロスの張り替えにガス工事に電気工事に水道工事に雨漏りに水漏れに屋根の葺き替えにアンテナにエコ住宅にふくろももんがにメダカに逆打ちにお遍路に閏年に西国三十三所に家庭菜園に淡路のタマネギにシステムキッチンに白蟻駆除にバリアフリーに小さなリフォームから新築建て替えまで住まいの困ったの相談待ってますbyのりさん又明日

にほんブログ村


にほんブログ村


久しぶりの青空、、、
やっぱ曇天より青空だな、、、
曇天ならいっそ雨の方が良い、、、

でも、パラパラから、ほどほどの雨ですよ、、、
豪雨はいかん、、、あれは、、、
なんでもほどほどでないと、、、
さて、明後日からの木津市のリノベーション工事、、、
構想一年ちょっと、、、行ったり来たり、登ったり降りたりでしたが、、、
ようやく動き出すことに。。。

と言っても、ここにきてまたもや大きく変更の要望が、、、
予算的にきついとのことで、二回は最低限にとのことでしたが、、、
ここにきて、、、二階もこの際だから、、、手な感じに、、、
とりあえず明後日から、準備にかかるので、その時に詳しく応相談ということで、、、

そうそう、アトレー君に、明日積む予定の養生類(今回の工事街の部分を、傷から守るためのカバーかな)、、、
乙女心と秋の空、、、
雨の降らないうちに積みたいので、せっかくの青空ですから、、、
ふる前に積み込みに材木屋さんへ

これで安心、、、ですが、、、
アトレー君、、、もう何も乗らんぜー、、、
てくらい満タン状態、、、
運転席も直立、、、(運転には支障ないけど、確実に腰は痛くなるなうん)、、、
挙句に、養生ボードに、養生ベニヤ、、、こいつは防腐剤が染み込まれてるので、、、
臭い、、、強烈に臭いんだ、、、
このまま明後日の朝まで、、、
アトレー君には悪いが、、、
二、三日はこの匂いとれないんだよな、、、
消臭剤買っとこ、、、

ps よーく見ると、、、

先日の、、、松ヶ崎の台風で飛んだ瓦の雨漏れ補修、、、
の時、、、山がハゲてて、台風の雨での土砂崩れかと、、、
でも土砂崩れにしたら、、、あまりに綺麗な形、、、

なんか、線のような絵のような、、、
なんと、妙法の法ではないか、大文字、五山送り火の妙法の『法』、、、
うーん、この景色、、、
勿体無い、、、
解体されてしまうのか、リノベーションされるのか、、、
人それぞれ事情はあります、、、
残したい、リノベーションされた方がいい、、、なんて無責任(決して無責任に言うわけではありません)なことを言えるわけではありませんが、、、
それでも、このロケーション、、、
建築基準法と、京都景観法と、建ぺい率、容積率、、、
シケインが多すぎる、、、
今あるものを残すために、、、
なんとかならんのかいな、無秩序な建築を規制するための、法が、古き良き今日の町並みを、違った方へとやってるんやないかい、、、
ふと思うのりさんでした、、、
デハデハ
お風呂にシステムキッチンにトイレに洗面所に地デジに耐震リフォームに耐震補強に長期優良住宅、に断熱リフォームに断熱窓にオール電化に畳の表替えに畳の入れ替えに階段手摺ひとつからに和室の壁の塗り変えに外壁の防水工事に床の張り替えに床の軋みに床暖房に浴室手摺ひとつからに壁紙クロスの張り替えにガス工事に電気工事に水道工事に雨漏りに水漏れに屋根の葺き替えにアンテナにエコ住宅にふくろももんがにメダカに逆打ちにお遍路に閏年に西国三十三所に家庭菜園に淡路のタマネギにシステムキッチンに白蟻駆除にバリアフリーに小さなリフォームから新築建て替えまで住まいの困ったの相談待ってますbyのりさん又明日


にほんブログ村


にほんブログ村
